2020年– date –
-
日記
【Live2Dキャラ作ってみた】イラスト超初心者がLive2Dキャラ作成に挑戦してみた
こんにちは、としきです。 今日は、8月14日の金曜日です。気がついたら2020年のお盆休みもそろそろ終わりが見えてきました。 今年のお盆休みは、Live2Dキャラのイラスト作成と、キャラを動かす設定の勉強でほぼ費やしてしました。 他に何もしてないわ... -
日記
イラスト超初心者が、アイコン作ってみた【CLIP STUDIO PAINT】
こんにちは、としきです。 2020年7月5日にイラスト練習しようと思い立ち、現在1ヶ月経過の8月10日です。 まだ、完成品のイラストと呼べるものは描いていない状態ですが、なるべく早くにアイコンが欲しいという思いがあり、練習かねて作ってしまえ!! とい... -
日記
【YouTube始めました】3Dプリンターでのモノ作り動画投稿
こんにちは、としきです。 ブログの他にYouTubeを始めました。 目的としては、3Dプリンターでのモノ作りは、作る様子にしても、作った作品の紹介にしても、文字や画像より動画の方が相性が良い場面が多いです。 そのため、動画を見てもらった方が伝わりや... -
日記
ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」でイラスト練習(VOMS 磁富モノエさん2)
こんにちは、としきです。 現在、ペイントソフト、「CLIP STUDIO PAINT」でイラストを描いています。 今回は前回に続いてVTuberの磁富モノエさんの横からのアングルの絵を描きました。 側面のイラストは正面からみたイラストをもとに参考にはしていますが... -
3Dプリンター
【3Dプリンターの始め方】
【始めたいけど、何が必要なの?】 3Dプリンターを使って見たいけど、売ってる3Dプリンターの装置を買えば使えるものなの?他にも色々準備しないといけないの?? そんな風に、興味はあるけど何が必要かわからなくて手を出すことをためらっている人 いる... -
日記
【イラスト練習におすすめ】CLIP STUDIO PAINTで90秒ドローイングに挑戦
こんにちは、としきです。 最近、板タブレットで絵を書いています。 まだ、板タブレットの書き込む画面と、イラストが描画されるスクリーン画面のずれに慣れようとしている段階ですが、立体を把握できるようになりたいとおもい、「90秒ドローイング」に挑... -
日記
ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」でイラスト練習(VOMS 磁富モノエさん)
こんにちは、としきです。 ペイントソフトでイラストの練習を始めています。 http://introduce-blog.com/illustration_200705/ フリーハンドでイラストを描くのはレベルが高すぎるので、参考になるイラストを下絵にして練習をしています。 下絵は、好きなV... -
日記
ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」で絵を書いてみた
こんにちは、としきです。 3Dモデリングをするには、下絵をしっかり準備する必要があると痛感した今日この頃です。 下絵は図面ですからね。これまでは図面なしで建築しようとしていたようなものです。 どう考えても、どこかでひずみが生じてしまいますよ... -
日記
3Dモデリング用の下絵は大切!!適当な下絵を書くと失敗します。
こんにちは、としきです。 3Dモデリングをすとき、見本にする写真やイラストといった資料があれば、それを下絵にしてモデルを形作ることができます。 写真をもとにしたモデリング ただ、正直なところ、正面だけでなく、横から上から見た資料も揃っている... -
日記
3Dプリンター作品作製記録(2020年7月1日:2020年も半年経過)
こんにちは、としきです。 2020年も半年が経過しましたね。 3Dプリンターでのモノ作り、ブログサイト運営は3月から始めたので4ヶ月が過ぎました。 色々と試してみたいと思う気持ちはありましたが、実際に行動に移せていることは少なかったです。 そんなな...